2016年05月29日
ひとやすみ
きのうは、月1回の京都お勉強でした。
京都のあけみ先生を知ったのは、手編み師範講座の時でした。
アシスタントに入られていたあけみ先生の服があまりにも素敵で『編み物てこうなんだ。』と思った事を今も覚えています。
優しい笑顔で、見送ってくださった事も
手編み指導員聴講から始まった京都お勉強
たくさんの事を教えて頂きました。
嬉しかったのは、製図基礎科、魔法の1本針、製図応用科

私が親先生から学べなかった事も教えて頂きました。
もう半分過ぎましたが~
今年は、ぼちぼち『魔法の1本針』を習いに行かせて頂いて、来年春からは月1回の講座に行かせてもらいたいと思ってます
京都のあけみ先生を知ったのは、手編み師範講座の時でした。
アシスタントに入られていたあけみ先生の服があまりにも素敵で『編み物てこうなんだ。』と思った事を今も覚えています。
優しい笑顔で、見送ってくださった事も
手編み指導員聴講から始まった京都お勉強
たくさんの事を教えて頂きました。
嬉しかったのは、製図基礎科、魔法の1本針、製図応用科

私が親先生から学べなかった事も教えて頂きました。
もう半分過ぎましたが~
今年は、ぼちぼち『魔法の1本針』を習いに行かせて頂いて、来年春からは月1回の講座に行かせてもらいたいと思ってます
タイミングてあるんですよね
『製図の勉強したいのに。』と言った若かった私に父は必ず勉強できる時があるからその時を待てと言いました。
本当に、願っていたらそうなりました。
あけみ先生、そして生徒でもある先生方
これからも行きたいです。よろしくお願いします
Posted by ムー at 20:10│Comments(0)
│編物・ビーズアクセサリー勉強会